「誰も彼を理解できないわ。
でも結果は出してる。
あんたはラッキーよ、
フィッチがお目付役でね」
『デトロイト
1-8-7』
"DETROIT 1-8-7"
マイケル・インペリオリ,ジョン・マイケル・ヒル,
ナタリー・マルティネス,D.J. コトローナ,
ジェイムズ・マクダニエル,ショーン・マジャンダー,
アイシャ・ハインズ,エリン・カミングス
2010/ジェイソン・リッチマン
廃れゆく街
デトロイトで働く
殺人課の刑事たちの
日常を描いたドラマ。
敏腕なのに変わり者のフィッチと
正義感あふれる新人ワシントン。
定年間近のロングフォードと
遊び好き・女好きなマハジャン。
タフなラテン女性サンチェスと
元潜入捜査官の色男ストーン。
それぞれのコンビが
事件を捜査する様子が描かれ、
一話につきだいたい二つの事件を
同時に追いかけるので飽きない。
しかもその事件が
思わぬところで繋がってたりもして、
なかなか観ごたえがあるのだ。
毎回OPやEDのBGMに
粋なソウルナンバーや
泣ける名曲を
流してくれるのもうれしかった。
このドラマ、
実は
打ち切り*1したんです。
たしかにキャストに華がないし、
国家を巻き込むような
巨大な陰謀があるわけでもない。
でも私はこのドラマが大好きなんです。
DVD-BOXを買っちゃったほどね。
リアルさを追及した
媚びない作りが
いぶし銀のように
光る作品です。
「俺はこの街が好きだ」

- 価格: 4820 円
- 楽天で詳細を見る
【今日の知ってる人】
第4話に
プロデューサー役で
出てきました!
▼Xzibitがおちゃめな車改造番組。
zuzz.hatenablog.com
新人刑事ワシントンの奥さんは
映画『バッドガイズ!!』 で
居候ジャッキー嬢を演じてました。
▼むちゃくちゃな映画だったけど
カントリーソングがやたら渋かった。
zuzz.hatenablog.com
【おまけ 1件目】
かつては
自動車産業で栄えた街。
ドラマの放映時である2010年、
そこにはもう
栄光の時代の面影は
ありませんでした。
衰退の一途を
たどろうとしていた
今は
どうなっているのか、
空から
見てみましょう。
そういやフィッチ親子の会話で
こんなのがあったっけ。
街を観てたら、
名物料理も
気になってきた。
それじゃあ
デトロイトで何が食べられてるのか
見てみましょう!!!!
★コニー・ドッグ
ホットドッグの一種。
ソーセージに
豆抜きのチリソース、
みじん切りのタマネギ、
それにマスタードが一般的。
ケチャップをかけるのは邪道だそう。
★デトロイト風ピザ
自動車工場のトレーで
焼いたことが発祥とされている、
四角く分厚い生地が
なんと言っても最大の特徴。
トッピングはありきたりだけど、
食感が独特なんだとか。
【おまけ 2件目】
さっきも言いましたが
このドラマが好きな
もう一つの理由、
それは音楽。
使い方がすんごくウマいのよね…
ホントに冗談じゃなく
お宝みたいにいい曲が
ざくざく出てくるので
いくつかご紹介しておきます。
《第1話》
STEVIE WONDER*2
"Higher Ground"
▼後述の"Living for the City"も収録
THE BLACK KEYS
"Howlin' for You"
《第2話》
ARETHA FRANKLIN*3
"Drown In My Own Tears"
▼後述の"Soul Seranade"も収録
《第3話》
STEVIE WONDER
"Living for the City"
《第4話》
THE TEMPTATIONS
"Solamente Lei"
"My Girl"のイタリア語版なのだ。*4
▼モータウン歌手の外国語版を集めた傑作!
The Supremes,The Temptations,
Stevie Wonder,Four Topsたちが
独語・仏語・伊語・西語で歌ってます!

Motown Around the World: Classic Singles
- アーティスト:Motown Around the World: Classic Singles
- 発売日: 2010/04/20
- メディア: CD
《第6話》
JOHN LEGEND
& THE ROOTS
"Compared to What"
![ウェイク・アップ! [ ジョン・レジェンド&ザ・ルーツ ] ウェイク・アップ! [ ジョン・レジェンド&ザ・ルーツ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6242/4547366056242.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 2037 円
- 楽天で詳細を見る
THE BLACK KEYS
"Things Ain't Like They Used to Be"
《第7話》
THE DRAMATICS
”Whatcha See Is Whatcha Get”
《第10話》
SAM ROBERTS
"Detroit '67"
RAY CHARLES
"Drown In My Own Tears"
《第11話》
BETTYE LAVETTE
"Joy"
《第14話》
ARETHA FRANKLIN
"Soul Seranade"
《第15話》
CEELO GREEN
"Bright Lights Bigger City"
LABELLE
"Lady Marmalade"
《第16話》
OTIS REDDING
"I've Been Loving You Too Long"
《第17話》
MARKETA IRGLOVÁ,
GLEN HANSARD
"Falling Slowly"
《第18話》
BOBBY "BLUE" BLAND
"Ain't No Love In the Heart of the City"
▼気に入ったから買っちゃった。
こんなのもあるよ
zuzz.hatenablog.comzuzz.hatenablog.com
▼買ったもの載せてます!
*1:みんな!オラと一緒に打ち切りドラマのために祈りをささげてくれ!
*3:▼アレサ・フランクリン回
zuzz.hatenablog.com
*4:原語版はこちらです。
"My Girl"
![ベスト・オブ・テンプテーションズ [ テンプテーションズ ] ベスト・オブ・テンプテーションズ [ テンプテーションズ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7325/4988005767325.jpg?_ex=128x128)
ベスト・オブ・テンプテーションズ [ テンプテーションズ ]
- 価格: 1634 円
- 楽天で詳細を見る