私のmusicプレイリスト
その夜、猫の格好をした彼女が姿を消した。扉を閉じて、僕の前からいなくなったのだ。 『すべて 忘れて しまうから』 阿部寛,Chara,宮藤官九郎,見栄晴,渡辺大知,青木柚,鳴海唯,渡辺いっけい,大島優子,酒井美紀,草笛光子,嶋田久作2022/岨手由貴子,沖田修一,大…
「恋は踏み込むもんじゃない。 落ちるもんなんだ、まっさかさまに」 『バレンタインデー』 "Valentine's Day" アシュトン・カッチャー,ジェシカ・ビール,ブラッドリー・クーパー,パトリック・デンプシー,ヘクター・エリゾンド,ジェイミー・フォックス,ジェニ…
二年前のバレンタインは こんな記事を書きました。 zuzz.hatenablog.com 今回は ベッタベタな バラードを一席。 ♥♥♥♥♥♥ Peter Allen"I Don't Go Shopping" パティ・ラベルVer.*1が有名だけど 原曲はピーター・アレン*2。 オーストラリア人だけど、 広く知ら…
「く…くもり」「あ、おんなじだ!」 『おもひで ぽろぽろ』 今井美樹,柳葉敏郎,本名陽子 1991/高畑勲 27歳の私と 10歳の私の物語。 おもひでぽろぽろ【Blu-ray】 [ 今井美樹 ] 楽天市場 Amazon Yahooショッピング by カエレバ 1982年、夏、東京。 田舎暮らし…
いやないやな台風が 暑さも一緒に 連れてった。 いっきに 秋ですねぇ… 前回は、 80年代の洋楽を ご紹介したので… zuzz.hatenablog.com 今回は70年代。 といっても だいだい後半頃の曲なので テイストとしては 80年代にやや近いんだけど… センチメンタルにな…
鈴虫の声が聞こえ始め、 夜が涼しくなってきた。 秋ですねぇ。 センチメンタルになりがちな 秋に流したい80年代の洋楽を 今日はご紹介します。 ハートウォーミングなサウンドと ドラマチックな展開。 帰り道に、ドライヴに、 ぜひ流してみてください。 ♪♪♪♪♪…
なんだかドラマチックなプレイリスト、 洋楽編を紹介したのは もう4年前になるんですねぇ… zuzz.hatenablog.com zuzz.hatenablog.com 今回は邦楽編を 紹介したいと思います。 歌詞もくっつけたので読んでみてね! 一部動画も観られます★ ♪♪♪♪♪♪ ★Penthouse”…
こないだすてきなYouTuberを みつけてしまいました。 ご紹介します。 Patrick Mordiです! www.youtube.com ▼こっちは別チャンネル!www.youtube.com パトリック・モーディさんは 1989年、 アメリカ生まれのナイジェリア育ち。 写真家でもありDJでもあり 音…
人生、 喜びもあれば 悲しみもある。 涙と一緒に流してほしい プレイリストを作ってみました。 ☂☂☂☂☂☂☂ Ce Ce Peniston*1 "The Last to Know" 恋人の裏切りを知り、 悲しいやら情けないやらの 複雑な心情を歌った曲。 ▼"Why oh Why did I"のとこが歌ってて気…
奥の深いカバー曲の世界。 まだまだあるぞ。 いい曲あるぞ。 ▼前回のおさらい zuzz.hatenablog.com てなわけで、 おひさしぶりに カバー曲をご紹介します。 今回は新年拡大版! 原曲アーティストのおすすめ曲も いくつかご紹介しちゃいます★ ■□■□■□■ ☆カバー…
この人たち、 iTunesで音楽あさってたら 「僕たちのも聴いて~!」と くっついてきたんです。 「え~?しょうがないなぁ…」 なんてさ、 ほんの軽い気持ちで どこの国の どんな人が 歌ってるのかも知らずに 梅酒のようにさらりと流したわけよ。*1 よかったの…
おうちで、 休憩で、 帰り道で。 梅酒*1のように さらりと流せる 曲を集めてみました。 またの名を 美容院で流れてそうなプレイリスト といってもいいかな(笑) 何にも考えずに聴いてほしいので 今回はくどくどしい説明は抜き! ではどうぞ~☆ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ☆Tre…
暗い世の中のせいなのか、 はたまた ただ単純にトシのせいなのか。 しみじみ歌詞をかみしめたり、 せつないメロディーを 胸に沁み渡らせたりするのが 心地よくなってきました。 そんなわけで今日は 雨のように さあっと降り注いで、 じんわり心を濡らす曲を …
外に出かけたくなるような いいお天気。 そんな日に流したい さわやかな曲を 集めてみました。 ★☆★☆★ ☆Tahiti 80 タヒチ80さんたちは 有名だよね。 この歌声が独特でいいんだ。 "Heartbeat" Heartbeat Tahiti 80 オルタナティブ ¥204 provided courtesy of i…
今日は ラブソングを一席。 せっかくの バレンタインデーなので、 ベッタベタに 甘いものを… と思ったけど、 それじゃおもしろくないので ちとほろ苦いものも 入れてみました…へへ。 それではどうぞ めしあがれ★ ♥♥♥♥♥♥ ♥Mariah Carey*1 & Luther Vandross"E…
新しい年になったのに、 毎日 暗いニュースだらけで 気が滅入るばかり。 そんなあなたにお届けする このプレイリスト。 ちょっとでも 気晴らしになれば幸いです。 ■□■□■□■ ★CeCe Peniston*1"Movin' On" シーシーの力強い声が 動き出す力をくれそうな一曲。 …
以前ご紹介した ミズノマリ”恋をする” 恋をする ミズノマリ J-Pop ¥204 provided courtesy of iTunes www.joysound.com mariage アーティスト:ミズノマリ アミューズソフト Amazon ▼この回に出てきましたzuzz.hatenablog.com これは先日亡くなった 筒美京平…
チョコレートのように 甘くとろける 熱くて甘いR&B… といえば、この人。 ”ジョー”改め ジョー・トーマス氏。 2回目の登場です。 前回のは《軽め系》。 彼を知らない方に入門編として ちょっとカカオ少なめな曲を ご紹介させていただきました。 ▼前回のおさら…
ロマンチックな メロディーに、 情熱的な歌詞。 歌えて作れる、 たしかな仕事ぶり。 ▼後述の"I Wanna Know"の セッションVer.です♪ そんな”ジョー”改め ジョー・トーマス氏*1の チョコレート のように 甘い世界を 堪能していただきたいと 常々 思っていたの…
ゲットー生まれ、 ゲットー育ち。 物心つく前に父を亡くし、 すさんだストリートで 生きてきたタフガイ ジャヒーム。 ▼ここにもちょこっと出てます。zuzz.hatenablog.com 彼は幼い頃から ソウルやヒップホップを聴き、 歌うことの楽しさに目覚めてからは オ…
今日ご紹介するのは ザ・ブラクストンズ。 ▼これはブラクストン家に密着したTV番組。 カーダシアン家*1のアレと一緒(笑) www.youtube.com もともとは 長女トニ・ブラクストン*2と その妹たち*3である 次女トレイシー・ブラクストン*4、 三女トゥワンダ・ブラ…
夏です。 いや~暑くなってまいりました。 みなさん、 いかがお過ごしでしょうか。 今は大変な時期だけどさ、 くさくさしていたってしょうがない。 そんなわけで今日は 夏休みスペシャル! ノリのいい曲を いつもより多めにご用意しました! 気に入ったら 部…
イギリスの シンガーソングライター、 コリーヌ・ベイリー・レイ。 夢見る歌声。 子どもみたいに ピュアな歌声。 あまくとろける キャラメルみたいな歌声。 曲の中にただただ浮かんで、 ずっと聴いていたい… そんな気持ちにさせてくれる歌手。 今日はコリー…
もう3回も 登場させている*1のに まだまだ 良曲を世に出す チャーリー・プースくん。 今日もお届けいたします。 "Suffer" このやさぐれた曲調がたまらない。 ファルセットが効いてます。 Suffer チャーリー・プース ポップ ¥255 provided courtesy of iTunes…
かなり紹介してきたカバー曲。 まだまだいい曲、 たくさんあるんです。 今日はその中でも 熱いやつをご紹介。 ■□■□■□■ ☆カバー Justin Timberlake,Anna Kendrick&Earth, Wind & Fire "September" 実はこれ、 『トロールズ』の サントラに収録されていたのだ…
前に紹介した せつない気分に なりたいときの プレイリスト。 zuzz.hatenablog.com 今回は邦楽を 集めてみました。 ウォーキング用BGMは 行きをアップテンポ系、 帰りをバラード系にしているのだけど、 これから紹介する曲をかけると 帰り道がグッとドラマチ…
前回は 荒井由実時代の ユーミンの お気に入り曲を 紹介しました。 zuzz.hatenablog.com ユーミンの歌詞は、 聴いてると 情景が浮かぶんだよね。 四季折々の風景に、 とある”私”のドラマ*1を パッと織り込む。 すると聴いた者は 歌の中の ”私”になって 追体…
ラブソングといえば 神様、教祖なんて呼ばれる ユーミンがいますが… 悲しい系ラブソングに 焦点を当てるなら 古内東子、 この人なのではなかろうか。 ▼キリンジ回にて初登場した東子ちゃん。zuzz.hatenablog.com この曲が有名よね。 ”誰より好きなのに” 誰よ…
サイクリングをしていた頃、 夕暮れ時に走るのが いちばん好きだった。 左を向くと海側は オレンジなのに 右を向くと山側は 朝方みたいなブルー。 ほんとに幻想的で、 ピーターじゃないけど ”夜と朝の間に ひとりの私”*1 ってカンジなのよね、まさに*2。 あ…
部屋の中の空気が よどんでいたら、 窓を開けて 風を入れよう。 気持ちがふさぎ込んで 外に出られなかったら、 とりあえず 音楽を流してみよう。 新しい風が入ってきて、 もしかしたら もやもやが消えるかもよ。 ■□■□■□■ ☆Ruff Endz 地味だが聴かせるデュオ…