「ウチは大路のしのぶやで!
なめとったら承知せえへんで!」
『浪花少年探偵団』
多部未華子, 小池徹平, 山本耕史, 小日向文世,
松坂慶子, まえだまえだ
2012
大路小の教師
しのぶセンセと
自称・探偵の
子どもたちが
やかましく事件を
追っかけるお話。
![浪花少年探偵団 DVD-BOX [ 多部未華子 ] 浪花少年探偵団 DVD-BOX [ 多部未華子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9247/4571390729247.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 23926 円
- 楽天で詳細を見る
すきなんです、
たべみか(多部未華子)。
もともと
東野圭吾の小説が原作です。
ドラマはその昔、ひと足お先に
山田まりやが主演してました。
(これも観たはずなんだけど覚えてない…)
どんな時も
全力で突っ走る
パワフルな
しのぶセンセ。
近所の事件に首を突っ込んでは
抜群の推理力で核心に近づいていきます。
そんなしのぶセンセにくっついて
探偵ごっこを始めるのは
串カツ屋の子 原田兄、
銭湯の子 畑中、
東京からの転校生 田中。
三人は浪花少年探偵団を結成。
半人前で入れてもらえない原田弟は
しかたなくドラマの
ナレーションに甘んじています(笑)
脇を固めるのは
顔を合わせるたびに
しのぶセンセをめぐっての
しょうもない攻防戦をくり広げる
へっぽこ刑事の
新藤さんと
エリートサラリーマンの
本間さん、
しのぶセンセの推理力に一目置いている
ベテラン刑事の漆原さん、
かつての教え子しのぶセンセを
ツッコみつつも優しく見守る
穏やかな教頭先生、
本間さんから好かれているしのぶセンセを
勝手にライバル視する
ぶりっ子音楽教師榛名先生。
そして
「しのぶちゃ~ん!」
「お母ちゃん…また来てんの?」
てな具合にいつもかいがいしく
しのぶセンセの世話を焼く
おっとりしたお母ちゃん。
他にも串カツ屋の面々、
正義感の強い学級委員長、
クラスのマドンナなどなど
にぎやかなキャラクターが
てんこ盛り!!!!!!!
しかし
しのぶセンセのクラス、
事件関係者ばっかりだな…(笑)
しのぶセンセは
何事にも
本気でぶつかる。
おかしいと思ったら
誰であろうと意見を言うし、
時にはピリッと厳しい喝も入れます。
でもそれがあったかいのよね。
「学校にはいろんな子がいます。
勉強ができる子、でけへん子。
スポーツが得意な子、苦手な子。
元気な子、おとなしい子。
せやけど、いらん子なんか
一人もいません!」
私もこんな先生が担任だったらな~!
観たらきっと
元気がもらえます!
あ、あとほぼ毎回
串カツかケーキが出てくるので
観たらきっと
おなかがすいてきます(笑)!
※ ※ ※
このドラマはほんとにおもしろいんだけど、
たべみかをはじめ出身が関西圏以外のキャストの
関西弁のイントネーションが不自然なのが唯一気になった。
地方色を前面に押し出す作品は
やはりその土地出身の俳優を起用したほうがいいと思う。
でもたべみか、大好きだーーー!!
【おまけ 1時間目】
串カツ屋の原田弟役
前田旺志郎(まえだまえだの弟)くんも
こんなに
大きくなりました!!!
【おまけ 2時間目】
元気いっぱいのしのぶセンセは
ファッションも
柄×柄だしカラフル!
観てると販売員時代を思い出しちゃって
おしゃれしたくなるんだよな~♪