「あなた事件だと言うとすぐに血が騒ぐのね。
悪い癖!」
『浅見光彦
ミステリー』
素人ぼっちゃん探偵が
日本各地で起きた
殺人事件を解決する
旅情サスペンスドラマ。
浅見光彦ミステリー DVD BOX I [ 水谷豊 ] | ||||
|
浅見光彦ミステリー DVD BOX 2 [ 水谷豊 ] | ||||
|
原作は
内田康夫の小説です。
浅見光彦シリーズは
なんと100作以上あるらしい…*1
▼第1作目のお話
後鳥羽伝説殺人事件 (角川文庫) [ 内田 康夫 ] | ||||
|
浅見光彦。
亡きお父様は元大蔵省官僚。
お兄様は警察庁刑事局長。
いわゆるいいとこのボンボン
てわけなんだけれど、
どういうわけか
光彦だけは
父や兄と毛色が違う。
僕は34にもなって、
相変わらず母と兄の家族に包囲されて、
自分の生まれた家なのに
居候のような心境と気苦労を味わっています。
マイペースで
おカタい職業にも就かず、
ルポライターって稼業で
日本全国取材してる
自由気ままな独身男なのだ。
■□■□■□■
お話は、
だいたいこんな流れ。
光彦の関わった人間が
不可解な死
↓
謎を嗅ぎまわる光彦、
刑事にしょっ引かれる
↓
兄貴が刑事局長だと判明
平謝りされ光彦釈放
(ついでに捜査情報GET!)
↓
光彦、独自に捜査
関係者を嗅ぎまわる
警官でもない一般市民に
なぜかペラペラしゃべってくれる
ありがたい関係者たち(笑)
サスペンスドラマあるあるだな。
▼ここであるあるどっさり紹介しています(笑)
お母様は普段は
兄の足を引っ張るな!なんて
いつもは光彦をたしなめるくせに、
事件となると
「陽一郎さん、
いったい何が起こったの?ねぇ!」
なーんて刑事局長の長男に
詰め寄ったりして興味津々。
なんのことはない、
光彦の旺盛な好奇心は
母親譲りなんですね(笑)
兄さんは兄さんで
立場上は厳しめにしたりもするけど
光彦の推理力には一目置いてるから、
陰ながら見守るスタンス。
なんだかんだで
やっぱり
弟がかわいいんだな♪
■□■□■□■
水谷豊版浅見光彦は
全8エピソード。
『平家伝説殺人事件』
『天城峠殺人事件』
『佐渡伝説殺人事件』
『美濃路殺人事件』
『越後路殺人事件』
『唐津佐用姫伝説殺人事件』
『備後路殺人事件』
『琵琶湖周航殺人歌』
作者がお気に召さなかったせいで
これ以上続かなかったらしいけど、
私は水谷版の光彦がいちばんすき。
▼そして水谷さんは朝比奈周平を演じることに…
レトロ好きとしては、
映像の古くささがたまらんのです♥
なお、全8話のうち6話分、
片桐竜次がチョイ役で出てます。
私はあの人といえば
『地方記者・立花陽介』シリーズの
同僚の記者根岸なんだけど…
▼これです!
今は『相棒』シリーズの
内村刑事部長の方がおなじみなのかな。
ヒマな方は”片桐竜次を探せ!”を
ぜひやってみてください(笑)
「あなたの仕事って、
そんなにお忙しいんですか?
そんな贅沢をする余裕があるんだったら
早く身を固めてこの家から出ることです!」
そうそう、
浅見光彦記念館
なんてものが
あるらしいぞ。
【おまけ】
火曜サスペンス劇場といえば
インパクトのあるOPテーマと、
妙に聴かせる主題歌。
年代によって違うけど、
私が好きなのはこちら。
歌詞も貼りつけときますので
お楽しみください♪
▼聖母=男の求める究極の癒しなのでは…
高橋真梨子
”ごめんね…”
▼クズ過ぎる歌詞だが曲はいいのよね…
竹内まりや
”告白”
▼このドラマ性よ…
沢田知可子
”Day by day”
▼iTunesのはどれも当時のVer.じゃない…
でも現代Ver.もいいな♪
安全地帯
”出逢い”
▼すんごくしんみりするんですよ…
アルバム
▼火曜サスペンステーマ曲集*2
岩崎宏美,高橋真梨子,沢田知可子は
こっちに収録されてます!
火曜サスペンス劇場 -主題歌集DX- [ (オムニバス) ] | ||||
|
▼竹内まりやベスト盤
Expressions(通常盤 3CD) [ 竹内まりや ] | ||||
|
▼安全地帯ベスト盤
ALL TIME BEST [ 安全地帯 ] | ||||
|
▼買ったもの載せてます!
こんなのもあるよ