「見ろ、これがプロデューサーってもんさ。
才能を集結させるんだ」
『ウワサの真相
/ワグ・ザ・ドッグ』
"Wag the Dog"
1997/バリー・レビンソン
やり手のフィクサー
大統領のスキャンダルを
もみ消すために
あれやこれやするお話。
![ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグ [ ダスティン・ホフマン ] ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグ [ ダスティン・ホフマン ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6076/4988135836076.jpg?_ex=128x128)
ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグ [ ダスティン・ホフマン ]
- 価格: 1100 円
- 楽天で詳細を見る
選挙戦が迫ったある日、
大統領のスキャンダルが発覚。
このままでは支持率低下、
落選待ったなし!
そこで
お呼びがかかる。
世間の目をそらすために彼は
ハリウッドの大物プロデューサー
スタンリー(ダスティン・ホフマン)に
協力してもらうことに。
知名度のない国なら
誰もくわしいことなんか
わからないだろうと、
アルバニアのテロリストが
カナダ経由でスーツケース爆弾を
アメリカに持ち込もうとしている!
という事件を発端に、
アルバニアとの戦争をでっちあげる。
スタンリーは
袋を抱いて逃げる女優の映像に
がれきと橋の背景を付け足し、
袋を白い子猫に処理しなおし、
遠くの悲鳴、
サイレンの音、
銃弾の飛び交う音を加えて
住む家を追われ、
子猫を抱いて逃げまどう少女
という悲劇的な映像を作る。
これをテレビ局へ提供するや、
すぐさまニュースキャスターが
「現地の緊迫感が迫ってくる映像です」
と伝え、
世間の関心はいっきに
アルバニア問題へ。
首尾は上々。
問題をそらすために
二人はひき続き
ニュースを
創り上げるのであった。
ピリリと皮肉をきかせて
情報操作の過程を
おもしろおかしく描いてます。
こんな肩書に憧れる方は
観ておいて損はないですぞ!
【今日の知ってる人】
かわいそうなアルバニアの少女は
『スパイダーマン』
『マリー・アントワネット』の
CIAエージェントのおじさんは
『サンキュー・スモーキング』で
フィニスター上院議員、
▼これはロビイストのお話でもあるから勉強になるよ!
そして『ER』で
モーゲンスタン外科部長だった
▼この映画にも出てます!
zuzz.hatenablog.com
【おまけ】
スタンリーは、
愛国心を歌う曲まで作らせちゃう。
その名も
"The American Dream"(笑)
曲調といい、
レコーディング風景といい、
まんまこの曲(笑)
飢餓にあえぐアフリカのための
募金を目的として作られたこの曲は、
ハリー・ベラフォンテ*2の呼びかけで実現しました。
ライオネル・リッチーが曲をこさえ、
クインシー・ジョーンズが指揮を執り、
ダリル・ホール&ジョン・オーツ、
などなど当時の売れっ子アーティスト
45人*4が大集結したのであります。
このMVを
観たことがある人なら
ぜったい笑うはず!
ぜひとも聴いてみてください(笑)
"The American Dream"!
【USA for Africaの
メンバーが出てます】
※クインシー・ジョーンズも出てます
★ダリル・ホール&ジョン・オーツ
▼この2作品はスター大集結モノ好きにはたまらない映画!
大御所がわんさか出てきますぞ!!!!
こんなのもあるよzuzz.hatenablog.com
▼買ったもの載せてます!
*1:【メンバー】
■アル・ジャロウ ■ウィリー・ネルソン
■ウェイロン・ジェニングス ■キム・カーンズ
■ケニー・ロジャース ■ジェフリー・オズボーン
■ジェームス・イングラム ■ジャッキー・ジャクソン
■ダリル・ホール&ジョン・オーツ ■ダン・エイクロイド
■ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース ■ビリー・ジョエル
*2:誰もが耳にしたことのある歌"Banana Boat Song"で知られる歌手。
▼”野茂が投げれば大丈夫”って替え歌でもおなじみ(笑)
*3:あとこれも"We Are The World"的な曲。
"Heal The World"
*4:なおプリンスは不参加。マイケルとの確執が理由だろうと長く噂されていた。しかし真相は、まったく別のところにあった。彼の当時の恋人でスターとまでは言えぬ新人歌手に過ぎなかったシーラ・Eにオファーが来た理由が、単に自分を参加させるためだったことを知ったからである。あまりにも無神経な制作側の意図に彼は激怒。結果シーラだけが参加することに。プリンスは何も語らぬまま逝ってしまったが、シーラがのちにテレビ番組で明かした。高慢ちきなナルシスト王子だと思っていた彼の印象が、ガラリと変わった瞬間であった。
プリンス…
漢やないかい!